展示
展示が近くなると 逃げの意識が出てしまう 淡い思いだけでは通用しないからだ 褒め言葉を疑ってしまうからだ 受け入れる 変わっていく自分を 受け入れる事が大切になってくる

個展のお知らせ
大変な時期ですが たくさんの方々のおかげで 展示ができます。 (五十音順) 安達ロベルト先生 大和田良先生 末積額装のみなさん Solarisの橋本さん フレームマンの大塚さん richo の佐々木さん 阿部さん 本当にありがとうございました!

久しぶりに
久しぶりに 外で撮影。 リハビリをしている気分。 画像の編集も久しぶり。 自分が無意識に動くのが楽しい。
展示のお知らせ
https://www.tokyoartsgallery.com/single-post/ROWS2019 コマーシャルギャラリーでの展示です。 大和田先生の作品をはじめ、素晴らしい作品が多数展示されています。 東京へお越しのおりは是非!
つぶやき001
花って 本来の役割から離れた所にいるわけ(生殖 子孫を残すとか) だから、自然とオブジェになるの 別の事になっちゃうの
ものづくり001
どの時代も 出力は大変 工夫がいる 積み重ねがいる 学びがいる ボタンポンで撮れるようになっても 出し方は簡単にならないのよね~ パソコンの出現で 仕事は楽になったに見えて 仕事量は増えた
言葉001
小成は大成へのつまずき 目的がなくては努力しづらい 目的がなくなった時に 目的をつくるのが才能
備忘録001
http://www.momak.go.jp/Japanese/collectionGalleryArchive/2019/collectionGallery2019No02.html

二人展のお知らせ
金沢市在住の写真家 「和田康平」さんと二人展をします。 会場は二つ 金沢市と大阪市です。 金沢は、2月〜3月頃 大阪は、4月下旬〜5月上旬です 二人とも、 古典技法と現代のハイブリッド的な作品です。 少しずつ告知していきます。
祖父の日記
「あなたの祖父は,とても頭がいい人だった。 この日記,なぜか私が預かっていたんだ。 いい機会だ,これからはあなたが預かってくれないか。」 そんなことを,言われた。 20年程前のことだ。 それ以来,祖父の日記は私の箪笥の中にある。...